持続可能な社会を目指し『SDGs 推進私募債』を発行 りそな銀行よりSDGs 関連団体(日本学生支援機構)へ寄付

先端電子製品開発・パーティコスチュームグッズ企画製造卸を主に、サブカルチャーコンセプトカフェ事業の運営をする株式会社クリアストーン(本社 : 東京都新宿区 / 代表取締役社長 小野志堅 以下当社)は、2023年3月8日付けで、株式会社りそな銀行を引受先とする第7回無担保社債(SDGs推進私募債)を発行しましたことをご報告いたします。
「SDGs推進私募債」とは
発行額の0.1%相当額を、りそな銀行を通じて発行企業の選定したSDGs関連団体に寄付することにより、SDGsの目標達成を後押しする債券(私募債)発行の仕組みです。
詳しくは下記URLをご参照ください。
https://www.jsda.or.jp/sdgs/sdgbonds.html
https://www.resonabank.co.jp/hojin/service/kigyoseicho/sien/sei_c0407.html
(りそな銀行『SDGs推進私募債』)
※SDGs(エスディージーズ)
Sustainable Development Goals=「持続可能な開発目標」
2015年9月の国連サミットで決められた、持続可能な世界を実現するための、地球上の誰ひとり取り残さないことを目指し、すべての国において2030年までに達成すべき国際社会共通の目標です。
わかりやすく説明しますと、教育、差別問題、経済産業発展、そしてリサイクル・環境問題という、地球上のあらゆる問題を、先進国と途上国が一丸となって解決し、その先の未来に引き継いでいくための目標です。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html#main
(JAPAN SDGs Action Platform / 外務省)
選定寄付先は「日本学生支援機構」
当社のグループ会社の一つにコンセプトカフェ事業があります。
昨今、この事業の若い学生を積極的に採用しており、”若者の教育”への重要性を実感しています。
若い社員はそれぞれにビジョンを持ち、自分の未来に希望を持っています。
当社としても、そんな彼らに最適なキャリア形成を歩んでもらいたいと、日々試行錯誤を重ねています。
寄付先である日本学生支援機構とは規模・内容こそ全く違いはしますが、若人の未来へかける希望・社会に適合する人材になり得て欲しいとの願いに共通性を見出し、この度、寄付先へ選定させていただきました。
※日本学生支援機構とは
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) は、文部科学省が所管する団体です。学生支援を先導する中核機関として、奨学金事業、留学生支援事業及び学生生活支援事業を総合的に実施し、次代の社会を担う豊かな人間性を備えた創造的な人材を育成するとともに、国際理解・交流の推進を図ることを目指しています。
(独立行政法人日本学生支援機構 | JASSO)
社債の内容
社債名称 株式会社第7回無担保社債
発行総額 5,000万円
年限 5年
資金用途 運営資金
保証人 株式会社りそな銀行
依頼引受人 株式会社りそな銀行
選定寄附先 独立行政法人 日本学生支援機構
株式会社クリアストーン 会社概要
社名 | 株式会社クリアストーン(Clearstone Co., Ltd.) |
---|---|
代表取締役 | 小野 志堅 |
本社所在地 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿709号室 |
事業内容 | パーティーコスチュームおよびパーティーグッズの企画・製造・卸 |
TEL/FAX | 電話 03(5989)8100(代表) FAX 03(5989)8101
経理へのお問い合わせは03(5989)8102へお願いいたします。 |
URL | http://www.clearstone.co.jp |
メールアドレス | info@clearstone.co.jp |
設立年月日 | 2004年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 正社員50名(アルバイト250名) |
決算日 | 12月末日 |
常務執行役員 執行役員 |
岡田 和孝 福田 淳 |
主要取引銀行 |
みずほ銀行 三菱UFJ銀行 |
法律顧問 税務会計顧問 |
さくら共同法律事務所 みかさ監査法人 |
国内営業所 |
株式会社クリアストーン 関西営業所 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2ー2ー12 北浜T4B 4F |
子会社 |
クリア電子株式会社 クリアエムイー株式会社 |