Category: ディズニー・イースター攻略 (page 1 of 2)

見逃せない!!ズートピアを見てディズニー・イースター2016へ行こう!

ディズニー・アニメーション史上No.1のオープニング興収を記録した「ズートピア」! ゴールデンウィーク中の公開作品の中で、もっとも観客の反応が強い話題作になったと言っても過言ではありません。そんなズートピアの映画を見に行った方、これから見に行く方必見!!ズートピアの映画の半券で、ディズニーランドで行われている、ディズニー・イースター2016へ参加するために必要なワンデーパスと「エッグハント」に参加するために必要なマップをゲットすることができるかもしれないのです。

エッグハントって!?

ディズニー・イースター2016のメインイベントのひとつである、「エッグハント」。いたずらっ子なイースターバニーたちが、パーク内のあちこちにイースターエッグを隠してしまいます。エッグハントではヒントをたどりながら隠されたイースターエッグを、ラリー形式で探し出します。イースターエッグの中には、現在話題沸騰のズートピアからも”ジュディ”と“ニック”が出現しています!!!さらに、ゴールすることができれば、素敵な限定グッズを手に入れることができます。

レベルにあったコースを選ぼう!!

ディズニーランドでエッグハントに参加するためには、「ビギナーコース・エキスパートコース・マスターコース」からあなたのレベルに合ったコースのマップを指定の販売場所にて購入することで、参加することができます。

また、コースによって販売箇所が異なるため、注意が必要です。

【全コースの販売場所】イベントブース、アイスクリームコーン、クレオズ

【ビギナーコースのみの販売場所】キャプテンフックス・ギャレー、スペースプレース・フードボート、トゥーントーン・トリート

ズートピアを見てエッグハントに無料で参加しよう!!

ズートピアの映画の半券を、劇場で配布中の応募ハガキ(52円切手必要)、もしくは官製ハガキに貼りつけ、住所、氏名、年齢、職業、電話番号をご記入の上、応募すると抽選で東京ディズニーランドのワンデーパスポート(大人ペア)と「エッグハント・イン・東京ディズニーランド ビギナーコース」を体験できるマップ(ペア) のセットが50組100名様に当たるチャンスがあるんです!

応募締め切りがギリギリなため、半券を持っている方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか?

【応募締め切り】2016年5月8日(日)(応募締切日/当日消印有効)
【ハガキ送付先】〒105-8799 日本郵便 芝支店留「ズートピア 劇場鑑賞者 プレゼントキャンペーン事務局」行
【賞品発送】2016年5月中旬頃順次予定

大人気ディズニー・イースター2016をラクに楽しむ裏技!!

今年のゴールデンウィークは大型連休で関東地方は快晴が続いています!そのためか、ディズニー・イースター2016は大盛況です。

でも、なるべく混雑は回避したいですよね?今回は、そんなあなたにオススメ!!ディズニー・イースター2016を効率よく楽しむことができる裏技をご紹介します!

ファストパスを有効活用する

ファストパスとは、取得後記載されている時間にアトラクションへ行くと、通常で並ぶよりも優先されてアトラクションに乗ることが可能になる、魅力的なパスのことを指します。ファストパス発券に対応しているアトラクションの近くに、ファストパス発券ブースがあり、その場で誰でも無料で取得することが可能です。

注意していただきたい点は、ファストパスは発券枚数に制限があり、夕方にはすべてなくなってしまっているため、計画を立てて発券する必要があるということです。また、連続して発券することが難しいため、ファストパスに記載されている次回の発券可能時刻をチェックしておくことでより多くファストパスを使いこなすことができます。

予約できるレストラン選び

ディズニー・イースター2016を満喫して、たくさんアトラクションに並んでクタクタになったらお腹が空きますよね?しかし、レストランに行ってまた並ぶのはなるべく避けたいですよね・・・実は、ディズニーランドのレストランは事前にネットでの予約が可能なんです!!!ゴースデンウィーク期間中は1〜2時間の待ち時間ができるほど、混雑することが予想されるため、是非事前予約をオススメします。気になるアノ人と出かける予定があれば、レストラン予約をしておけば、気が効く人なんだなあ、と好感ポイントをゲットできるかもしれません・・・。

また、レストランでもディズニー・イースター2016限定のメニューやデコレーションがゲストを迎えます。春気分いっぱいで食事ができるレストランは今だけ!

レストランの予約は下記のリンクから予約することが可能です。

https://reserve.tokyodisneyresort.jp/restaurant/list/?restaurantType=4&restaurantType=5

体調管理にご注意を!!

ゲストで溢れかえったディズニーランドでは混雑によるトラブルや、昼間は熱中症や歩き回った疲労で倒れてしまう方も発生しています。また、暖かくなってきたため、薄着を着用している方も多くなってきましたが、夜になるとグッと冷え込むためカーディガンなどの防寒対策もまだまだ必要になりそうです。体調管理には気をつけて目一杯、ディズニー・イースター2016を楽しんでくださいね!

徹底攻略!!ヒピホピ2016のフロート停止位置と各キャラクターのフロート構成

ディズニー・イースター2016のメインパレード「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」略して「ヒピホピ」!!

このヒピホピ2016をご覧になった方はすでにご存知かと思いますが、昨年から一新されゲスト参加型ということもあり、例年よりも場所の取り争いが白熱しております。

しかしながら、せっかく最前列を確保しても好きなキャラクターのフロートは離れた場所で停止し、挙げ句の果てに目の前をお尻を向けられて通り過ぎてしまった…という悲しいことが起きてしまうことがありますよね。

今回は各フロートで登場するキャラクターとフロートの停止位置をご紹介します。これさえバッチリ押さえておけば、お尻を向けられるなんて悲しい思いをすることはありません!!!

まずはパレードの基本情報を頭にインプット!!

【期間】 3月25日〜6月15日

【時間】 平日・日曜日→1日に2回「11:30」「15:30」

    ※土曜日とGW(5月3〜5日)→1日に3回「10:30」「13:40」「16:45」
注意していただきたいのは、ゴールデンウィークのうち、5月3・4・5日は通常の曜日通りのスケジュールではなく、土曜日のスケジュールで開催されるため、開催時刻が変更になります。ゴールデンウィークにディズニー・イースター2016へ足を運ぶ予定がある方はぜひ頭に入れておいてください。

お気に入りのキャラクターはどこ?あのキャラクターって何?

フロートの停止位置をおさえるのであればまずはお気に入りのキャラクターがどのフロートに乗っているかチェックしておきましょう!フロートは全部で7台!!

【1台目】ミニー、ホワイトラビット
ミニーちゃんはトップバッターのため、特に見逃しがち!

【2台目】グーフィー、マックス、ブレア・ラビット
ブレア・ラビットは映画「南部の唄」に登場するキャラクターです。前方にある回転椅子に腰掛けてくるくる回っています。

【3台目】とんすけ、ミス・バニー
このフロートは高さがあまりないため、どの角度からでも比較的に見やすくなっています。

【4台目】ミッキー、ドナルド、プルート
前にドナルド、中央にミッキー、後ろにプルートがそれぞれ台に乗っており、中央のミッキーの台のみ高く設定されており、かなり見上げる形になります。

【5台目】ヒューイ、デューイ、ルーイ、ラビット
ヒューイ、デューイ、ルーイはドナルドの甥っ子です。実は後方にプーさんに登場するラビットもいるため、ぜひ手を振ってあげてください!

【6台目】チップ、デール
フロート上で仲良くお料理をしています。前後に大きなセットがあるため、横から鑑賞することをオススメします。

【7台目】デイジー、クラリス、マリー
前にクラリス、中央にデイジー、後ろにマリーがそれぞれ台に乗って登場します。

次はフロートの停止位置をおさえよう!

1回のショーの開催時間はなんと10分間!!意外と短いものですね…この10分間をいかに有意義に過ごせるかは鑑賞位置次第と言っても過言ではありません。では、キャラクターごとのフロート停止位置をご紹介します。

【1台目】
1回目:ウェスタンランドのザ・ダイアモンドホースシュー前
2回目:シンデレラ城前のトゥーンタウンへ向かう道の手前
3回目:トゥーンタウンの門の先にあるポップコーンワゴン前

【2台目】
1回目:ウェスタンランドのカントリーベアのバンドワゴン前
2回目:シンデレラ城前のトゥーンタウンへ向かう道の手前
3回目:トゥーンタウンの門の先にあるディンキードリンク前

【3台目】
1回目:ウェスタンランドのカントリーベアシアター前
2回目:シンデレラ城前からモンスターズ・インク&ゴーシークへ向かう道の手前
3回目:トゥーンタウンの門

【4台目】
1回目:ウェスタンランドのマークトウェイン号前
2回目:シンデレラ城の真正面
3回目:トゥーンタウンの門の前のポップコーンワゴン前

【5台目】
1回目:ファンタジーランドのキャプテンフックス・ギャレー前
2回目:シンデレラ城前からアドベンチャーランドのカリブの海賊へ向かう道の手前
3回目:ファンタジーランドのスタージェット横

【6台目】
1回目:ファンタジーランドのピーターパンの前
2回目:シンデレラ城のプラザのクリスタルパレス前
3回目:ファンタジーランドのスペースプレース・フードポート横

【7台目】
1回目:ファンタジーランドのダンボの先
2回目:シンデレラ城のプラザのプラザパビリオン・バンドスタンド前
3回目:ファンタジーランドのトゥモローランドテラス横

意外と空いてる!?GWのディズニー・イースター混雑情報2016!!

今年のゴールデンウィークは2日と6日をお休みすれば、10連休にもなる大型連休。せっかくのゴールデンウィークはディズニーランドへお出かけしたい!でも、混んでるだろうからやめておこう・・・と断念した方もいると思います。

今回は、そんなあなたにお得な情報をお届けします!

ディズニーランドの待ち時間

過去の混雑状況を統計し、ゴールデンウィークの人気アトラクションの平均待ち時間の混雑予想をしてみました。事前にチェックすることで、当日効率良くまわることができるかもしれません!

主な人気アトラクション(スペースマウンテン・ビッグサンダーマウンテン・スプラッシュマウンテン・プーさんのハニーハント・モンスターズインク ライド&ゴーシーク)

 

【大混雑】5月1日(日) 8:30-22:00 113分待ち

【 混雑】5月2日(月) 9:00-22:00 104分待ち

【大混雑】5月3日(火) 8:00-22:00 119分待ち

【大混雑】5月4日(水) 8:00-22:00 135分待ち

【 混雑】5月5日(木) 8:00-22:00 103分待ち

【狙い目】5月6日(金) 9:00-22:00 58分待ち

【 混雑】5月7日(土) 8:00-22:00 81分待ち

【狙い目】5月8日(日) 8:45-22:00 62分待ち

ディズニー・イースターはGW最終日を狙え!!

どこのテーマパークもゴールデンウィークは大・大・大混雑。特にディズニーランドでは、ディズニー・イースター2016が開催中ということもあり非常に多くのゲストが訪れると予想されます。

しかし、過去の混雑状況を統計した結果、ゴールデンウィークの最終日である5月8日日曜日は空いているんです!

人気アトラクションの平均待ち時間は、ゴールデンウィーク期間の待ち時間の約半分で、通常の日曜日と同じかそれ以下であると予想されます。

最終日が一番空いているのは、テーマパークは遊び疲れて次の日に支障が出てしまうため、次の日の仕事や学校に備えて、自粛する方が多いことが理由のようです。

ディズニー・イースター2016で押さえるべきポイント!!

ゴールデンウィークの混雑状況をバッチリおさえたら、次はディズニー・イースター2016をバッチリ楽しみましょう!

2016年度のディズニー・イースターの見所は、昨年度から一新されたパレードです。衣装や音楽も全く新しくなりました。今年のパレードは「エッグレース」が開催され、ゲストがポンポンや応援旗やうさ耳をつけて応援する一体感があるパレードのため、例年よりいっそう楽しめるかと思います。来年はまた変化してしまうかもしれないディズニー・イースターをめいいっぱい楽しんで、素敵な思い出を作ってくださいね!

知ってた!?雨の日のイースターはひと味違う!!

ディズニー・イースター2016が始まって一ヶ月が経ちましたね・・・!気付けば2016年のディズニー・イースターは残り約一ヶ月半で終了となってしまいました。毎年少しずつ変化資するディズニー・イースター。

今回は、まだあなたも経験していないかも!?ディズニー・イースター2016でしか味わうことができない情報をお届けいたします。

いまさら聞けない!!パレードっていつやるの?

実はパレードには、1日に2回開催される日と3回開催される日があることを知っていましたか?
平日と日曜日は「11:30」「15:30」の2回で開催され、土曜日は「10:30」「13:40」「16:45」の3回で開催されます。

注意していただきたいのはゴールデンウィーク!!3・4・5日が土曜日と同じ時間帯で3回開催されるため、平日のパレード開催時間でスタンバイしても見逃してしまう可能性があります。ゴールデンウィークにディズニー・イースター2016へ足を運ぶ予定がある方は十分気をつけてくださいね!

2016年に一新された大好評のパレード!!

ディズニー・イースターのメインイベントといっても過言ではないのが「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」!!毎年少しずつ変化はあるものの、今年のパレードは大幅に変更されました。

キャラクターの組み合わせ・衣装・音楽・ダンス・フロートの順番がガラリと変わり、ディズニーファンには嬉しいサプライズとなりました。

ミニーちゃんが先頭になって登場すると、そのカワイさにゲストはイチコロ。オリジナルドレスは必見!!入り口のイースターガーデンと同じモチーフでデザインされており、パステルカラーのお花が散りばめられています。ミニーちゃんを見つけることができたら、ぜひ写真に収めてみてはいかがでしょうか?

雨の日のパレードは違うって知ってた!?

みなさんは雨の日にディズニー・イースターへ足を運んだことはありますか?「今日は雨だからパレードもないんだろうな・・・やめとこう・・・」と断念したことがあるあなた!!

実はディズニー・イースター2016では、ある程度の雨の量であれば、雨の日でも「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」は決行されているんです。

それも、雨の日限定バージョン!!!フロートは全7台で構成され、ミッキーたちは透明のカッパを着て登場!!晴天時よりも停止時のショーが少ない分、ミッキーたちは決まったダンスをせずに、たくさん手を振り、普段しないような動きをしてくれます。お気に入りのキャラクターと目があう回数も増えるかもしれません!!雨の日のレアなパレードを一度味わってみたいものですね。

実は仕組まれていた!?夢と魔法の世界へ誘うディズニーランドの小さな仕掛けと大きな感動

大勢のゲストを魅了し続けるディズニーランド。

今まさにディズニー・イースター2016が開催され、たくさんのゲストが訪れています。

そんな大人気のディズニーランドにはたくさんの仕掛けが施されていることを皆さんはご存知ですか?パーク内の個性的なアトラクションやショーやキャラクターだけでなく、建物や風景にも魔法の世界へ導いてくれる小さな仕掛けがあるんです!!

今回は、入り口に隠された秘密とその先に待つディズニー・イースター2016のカワイすぎる世界についてご紹介します!

夢と魔法の世界へ誘うための小さな仕掛けと大きな感動

あなたは疑問に思ったことはありませんか?なぜディズニーランドは何度も訪れたくなるのだろうか?

誰もが子供の頃に一度は行ってみたいと憧れ、大人になっても年パスで何十回も訪れる人もいるディズニーランド。

実はディズニーランドの入り口には気付かないうちに夢と魔法の世界へと導かれる仕組みがあったんです!ディズニーランドの入り口である「ワールドバザール」。比較的にゲストが集中しやすい場所であるにも関わらず、地味な配色と低めの天井でつくられています。まっすぐ伸びるメインストリートをたどって進んでいくと突然、目の前にシンデレラ城が現れます。これはゲストの気持ちをグンッと高ぶらせるための仕組みのひとつなんです。

ウサギと卵の世界へ導かれる!ディズニー・イースター2016はひと味もふた味も違う!

夢と魔法の世界へ導かれた先に待っているのはディズニー・イースター2016。今年のディズニー・イースターは2年ぶりに新しく生まれ変わりました。パレードの「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」ではキャラクターを応援するためのグッズが登場し、キャラクター達とゲストとの間に一体感が増し、一層盛り上がっています。

また、ディズニー・イースター2016ではキャラクターの衣装も大きくチェンジ!パレードのトップバッターで登場するミニーちゃんの衣装がカワイすぎるのが注目ポイント。白を基調にした衣装に、春らしいパステルカラーのお花のモチーフがたくさん散りばめられています。

ディズニー・イースターのパレードの内容はいつ変更になるかわからないため、訪れた際には記念に写真に撮っておくことをオススメします。

いかがでしたか?

このようにディズニーランドでは訪れたゲストが現実から非現実な世界へと徐々に深く入り込めるように工夫された演出があるんですね!この細かな配慮が大きな感動につながっているのかと思うと、ウォルトディズニーのホスピタリティが最高だと呼ばれるワケがわかりますね。

30年以上もの間たくさんのゲストを魅了し続けてきたディズニーランド。今まさにディズニー・イースター2016が開催されています。みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがですか?

非売品が手に入る!?ディズニー・イースター2016の非売品グッズの入手方法をこっそり教えちゃいます!!

東京ディズニーランド・シーでは定期的にイベントが行われ、その時期にしか手に入らないグッズがあります。今まさにディズニーランドではディズニー・イースター2016が開催されています。今年はパレードが一新されるなど、注目ポイントがたくさん!

今回はその中でも見逃しがちな、非売品グッズについてご紹介します。

超・限・定!スーベニア付きフードメニューが可愛すぎる!

みなさんはスーベニアショップでは手に入らないスーベニアの存在を知っていますか?

こちらのスーベニアはうさ耳をつけたミッキーがひょっこり顔を出したなんとも愛らしいマグカップ。中身は「バニラ・ラズベリームース」で、ほどよい酸味と軽い口当たりが人気の秘密。また、ディズニー・イースターにちなんで、イースターエッグのチョコレートがトッピングされており、見た目がとっても可愛らしいのも魅力の一つです。

マグカップのみの販売は行っておらず、入手するためにはディズニーランド内の5箇所のフードエリアでしか手に入れることができません。

 

販売場所

・イベントブース

・スウィートハート・カフェ

・グランマ・サラのキッチン

・トゥモローランド・テラス

・プラザ・レストラン

スーベニア付きフードが人気なワケ!

スーベニア付きフードの最大の魅力は、「食べて美味しい!見てカワイイ!」のお得感です。一度に、味も見た目も楽しむことができるなんてうれしいですよね。

ディズニー・イースター2016のスーベニア付きフードメニューは他にもたくさん!「レンゲスプーン付きマカロン」や「ランチケース付きスペシャルセット」もゲットすることができます。中には”一箇所のみ”でしか販売していない、レアなスーベニア付きフードもあるため、注意が必要です。

スーベニアが大変身!?自宅で簡単、スーベニアの再活用術

スーベニア付きフードをゲットして自宅へ持って帰ってきたら、ひと工夫加えてお部屋にオシャレに飾ってみませんか?

お花を飾ったり、ペン立てにしたり、小物入れにしてみたり…と、実は活用方法がたくさんあるんです!

どのスーベニアも、ディズニー・イースター2016ならではの春の可愛らしさがあります。ディズニー・イースターのスーベニアを利用した自分のお気に入りのスペースを作ってみるのも楽しそうですね。

みなさんも、つい誰かに自慢したくなるようなスーベニアの活用術を考案してみてはいかがでしょうか?

ココだけは見逃せない!ディズニー・イースターでしか見ることができない秘密の撮影スポットって!?

春休みが終わり、新しい仕事や新しいクラスなど新しい環境が始まりましたね。新しいことが始まると、いつの間にか疲れてしまっている時がありますよね…

そんな時、平凡な日常から解き放ってくれるのはやっぱり「ディズニー」!

ディズニー・イースター2016は今まさに開催されています。

とっておきのオシャレをして、女の子はお化粧バッチリで準備万端!夢の国でストレスを解放して、新しい環境に向けてバッチリスタートを切っちゃいましょう。

さて、今回はつい写真におさめたくなるディズニー・イースター2016でしか撮影することができない、イースターバニーが出現する限定スポットをこっそりお届けします。

入場前にストップ!エントランスにもディズニー・イースター

みなさんはディズニーランドへ入場する前からディズニー・イースターの世界は始まっていることをご存知でしょうか?

実はエントランスの花壇にデコレーション・フォトロケーション「ひみつのイースターガーデン」があるんです。よーく見ると、イースター・バニーたちが筋トレをしている姿を発見することができます。

ひみつのイースターガーデンに隠されたヒミツ

みなさんは「ひみつのイースターガーデン」のテーマを知っていますか?

「ひみつのイースターガーデン」では、ミッキーマウスの掛け声のもと、イースターバニーたちがエッグレースに向けて体力作りをしています。その近くでは、ミニーマウスがポンポンを手にイースターバニー達を応援しています。

お気付きの方もいるかもしれませんが、まさにこの様子はディズニー・イースター2016のメインパレード「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」のテーマと同じ。

「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」ではミッキーの合図でエッグレースが行われます。イースターガーデンとパレードがこんな風に繋がっていただなんてびっくりですよね!

たくさんいいね!がゲットできる方法

実はディズニー・イースターのデコレーションは毎年少しずつ変化しています。ということは、ディズニー・イースター2016のデコレーションを見ることができるのは今年だけ!

そんな限定デコレーションを目に収めるだけではもったいない。せっかくなので記念に写真を撮っちゃいましょう。

SNSに投稿する際に、「ディズニー・イースター」とタグ付けをすると、ディズニー・イースター2016へ訪れたみなさんが「いいね!」してくれるかもしれません。

また、みなさんだけが知っている「ひみつのイースターガーデン」のヒミツについて自慢してみるのもいいかもしれません。

思いがけないサプライズ!雨の日のディズニー・イースター2016攻略法!

みなさんはもうディズニー・イースター2016へ足を運びましたか?今年も新しいパレードやイースター限定のデコレーションが発表され、一足早い春を感じることができます。

さて、今回は満喫したあなたも”もう一度”行きたくなる情報をお届け!

みなさんは雨の日はお好きですか?雨の日はなんだか気分が憂鬱になってしまう人もいますよね。

そんなあなたにこっそり教えたい、ディズニー好きなら絶対に知っておきたい雨の日限定のイベントをご紹介します。

雨の日限定!カストーディアルアートを見逃すな!

 

雨上がり、どこからともなくキャストさんが現れ、地面に水溜りの水を使ってディズニーのキャラクターを描き出します。思いがけないサプライズにすぐに人集りができてしまいます!

これは「カストーディアルアート」といい、スイーピング認定会で資格を得た者だけが許されるのだとか!資格を得た者は、通称「カストさん」と呼ばれ、人気なカストさんに会うために追っかけをするファンもいるようです。

密かに注目を集めるカストさん。残念なことに出没する時刻や場所は不定期。つまり、出会えるかどうかはあなたの運次第。

一度は遭遇してみたいものですね!

カストーディアルさんの本業って?

カストーディアルさん、通称「カストさん」の描くキャラクターアートに魅せられた人は少なくありません。

ただ、カストさんの本業を知っている人は少ないのでは…?

実はカストさんの本業は清掃員。お絵描きに使っている「ほうき」で夢の国を綺麗にお掃除することがお仕事。

しかしカストーディアルさんも困っていることがあります。

ゴミで汚さない!みんなのディズニー・イースター2016

カストーディアルさんの本業を知ったあなたにお願いしたいことがあります。
どんなにカストさんが頑張って綺麗にお掃除をしても私たちはゴミを見つけてしまうことがありますよね。

今まさに大混雑のディズニー・イースター2016ではゴミが大発生!パレードを見終わってうさ耳を置き忘れて帰ってしまう人、お友達に買った限定グッズを置き忘れる人、食べたゴミを持って帰らない人がたくさん!

ディズニー・イースター2016を楽しんだ後は、みなさんの手でゴミを持ち帰り、お土産は大切な人へ届けましょう。

秘密は「うさ耳」!ディズニー・イースター2016のパレード注目ポイント

ディズニー・イースター2016の開催期間は3月25日から6月15日までです。あっという間です。今回ご紹介するのはディズニー・イースター2016のメインイベント。その名も「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」。

今回は、この「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」の人気の秘密に迫ってみたいと思います。

今年もアツい!!ディズニー・イースター2016のメインパレード

ディズニー・イースター2016では、メインパレードの「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」の構成と音楽が新しくなったことをご存知でしょうか?

2014年、2015年も同パレードが公演されてきましたが、2016年より新たな試みとしてミニーちゃんが先頭でスタート!さらに、キャラクターの組み合わせも変わりました。

去年のパレードをチェックしてから今年のパレードを観てみると、他の人が気付かないことが見えてくるかもしれませんね。

ダンサーも憧れる!パレードダンサーの衣装

ディズニー・イースター2016のパレードで注目なのは、パレードダンサーやキャラクターが身に纏うコスチューム!!こちらも一新されています。イースターの春らしいイメージと可愛らしいイメージが細部にまでこだわられています。

ミッキーやミニーはもちろんですが、いつもニコニコハッピーを分けてくれるパレードダンサーさん達も、観ているだけで胸が高鳴りますね。

パレードの一体感が増した秘密は、うさ耳の応援グッズ

ディズニー・イースター2016のパレードは一味違う。お客さんとミッキーやダンサーさんたちに一体感が生まれているんです。その秘密は今年からスタートした「応援グッズ」です。

パレードの途中にエッグレースマスターへ任命されたミッキーが合図をすると「エッグレース」が始まります。大きなスプーンにイースターエッグを乗せたうさぎたちが、ゴールを競い合うというもの。

ここで応援グッズの出番です!思いっきりポンポンを振ってレースを応援しちゃいましょう。

さらに、うさ耳のカチューシャをつけると、ミッキーや仲間たちとお揃いのうさ耳に大変身。
気分はまさに「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」!!

まとめ

いかがでしょうか?ディズニー・イースター2016の見所は他にもたくさん!イースター限定イベントの「エッグハントプログラム」や、今しか手に入らないイースター限定のお土産も盛りだくさん!

いつの間にかディズニー・イースター2016は終わってしまっていた…なんて後悔したくありませんよね。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

Older posts