春の訪れとキリストの復活をお祝いするイースター。ディズニーランドではイースターをお祝いするイベント「ディズニー・イースター2016」が開催されています。

ところで、あなたは海外のディズニーランドが、今どんなイベントでイースターをお祝いしているか知っていますか?

今回は、おもいきって視野をグンッと広げて海外のディズニーランドについてご紹介したいと思います!!

トピアリーに魅了されるフロリダのディズニーランド!

アメリカでは、イースターはキリスト教徒にとってハロウィンよりも大切な式典とされています。そのため、イースター当日はもちろん、前後の日も祝日となり、国中がイースターをお祝いします。

そんなアメリカのフロリダにある、ウォルト・ディズニーワールドでは毎年3月から5月にかけて「エプコット・インターナショナル・フラワー・アンド・ガーデン・フェスティバル」が開催されます。特にイースター休暇にはたくさんのゲストが訪れ、多くのトピアリーで色鮮やかにデコレーションされたパークに魅了されます。

去年は一番目立つワールドショーケース・プラザに初となるアナ雪のトピアリーが登場し、話題になりました。

そもそもトピアリーとは、ラテン語の「opus topiarium」が語源といわれており、日本トピアリー協会では「植物を人工的・立体的に形づくる造形物」と定義しています。

パーク内には様々なキャラクターのトピアリーが出現するため、すべてのキャラクターのトピアリーを発見できるかはあなたの運次第!!

パリはやっぱりオシャレ!!

パリでもイースターは大切な式典のひとつ!ほとんどのお店が閉店しており、レストランでさえやっていません。パリ中でイースターをお祝いするイベントが開催され、大混雑になります!

ピンクのオーロラ姫のお城がカワイすぎることで有名なディズニーランド・パリも、イースターをお祝いしています。毎年3月から5月にかけて、「スウィング・イントゥー・スプリング」が開催されています。

長い冬が明けて、春がやってきた喜びをパーク全体で表現しており、ダイナミックなエンターテイメントと色鮮やかな美しい風景で多くのゲストを魅了しています。

パレードではミニーやデイジーがイースターバニーと一緒に、草木で装飾された華やかな春の列車でメインストリートに登場します!

注目なのは、ダンサーさんが押している春の小さなお庭「スプリングガーデン」!草花でデコレーションされており、ひとつずつデザインが違っていて、どれを見てもとっても魅力的なガーデンなんです!

いかがでしたか?

世界中で大人気のディズニーランドは、国によって春の訪れをお祝いする方法がさまざまだということがわかりましたね!どこに行っても楽しめそうなのがディズニーランドのスゴイ所。日本のディズニーランドでもディズニー・イースター2016が開催されており、今まさに大熱狂中!!

もうすぐ始まるゴールデンウィークでは、思い切って海外のディズニーランドへ行って夢のひとときを過ごしてみるのもいいかもしれませんね。